動物駆除用花火に関する注意とお願い
カラス被害対策、イノシシ対策の専門店
株式会社 ライズ
電話086-295-1179
http://ameblo.jp/kujyo119
http://www.hanabi-rise.com
カラス被害を駆除花火で対策し撃退する方法
筒状の花火で導火線に点火すると5秒で一発目が発射し上空で大きな爆発音をだす。
3秒間隔で連続して打ち上がる。3連発と5連発があります。カラスはすぐに逃げていきます。イノシシにも効果があります。
その他、鹿、川鵜、サル、熊にも効果があります。詳しい箏はお気軽にお問い合わせ下さい。
カラス被害を駆除用花火で対策し撃退する方法
カラス被害対策、イノシシ対策用の駆除花火
駆除花火専用ホームページ http://kujyo119.com
今まで多くの方に動物駆除花火をご使用頂き有り難うございます。
さて、今回は駆除花火を使うに当たって必ず守って頂きたい事があります。
駆除花火を使って頂くには、必ず手持ちホルダーを使って下さいとお願いしています。
その材質について 当社でテストをした結果をお知らせします。
プラスチック製や竹製のホルダーを使われますと
駆除花火がもし筒から発射しないで筒の中で爆発した場合、
プラスチック製、竹製だとホルダーが割れて破片が飛び散る事があります。
以下の写真のようになります。
プラスチック製ホルダーの破損状況
駆除雷の破損状況
このように大変危険です。
手持ち用のホルダーをご使用になる場合は、
必ずステンレス製、鉄製の筒をお使い下さい。
ステンレス製の手持ちホルダーを使い、筒の中で爆発実験をしてみました。
以下のようにステンレス製のホルダーは、変形などありませんでした。
駆除花火は、筒の中で爆発しましたので焼けて黒くなっています。
必ず 金属製のホルダーを お使い頂くようお願いします。
コメントフィード
トラックバックURL : http://www.hanabi-rise.com/%e5%8b%95%e7%89%a9%e9%a7%86%e9%99%a4%e7%94%a8%e8%8a%b1%e7%81%ab%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%b3%a8%e6%84%8f%e3%81%a8%e3%81%8a%e9%a1%98%e3%81%84/trackback/