駆除花火
カラス被害対策、イノシシ対策の専門店
株式会社 ライズ
電話086-295-1179
http://ameblo.jp/kujyo119
http://www.hanabi-rise.com
カラス被害を駆除花火で対策し撃退する方法
筒状の花火で導火線に点火すると5秒で一発目が発射し上空で大きな爆発音をだす。
3秒間隔で連続して打ち上がる。3連発と5連発があります。カラスはすぐに逃げていきます。イノシシにも効果があります。
その他、鹿、川鵜、サル、熊にも効果があります。詳しい箏はお気軽にお問い合わせ下さい。
カラス被害を駆除用花火で対策し撃退する方法
カラス被害対策、イノシシ対策用の駆除花火
駆除花火専用ホームページ http://kujyo119.com
今まで多くの方に動物駆除花火をご使用頂き有り難うございます。
さて、今回は駆除花火を使うに当たって必ず守って頂きたい事があります。
駆除花火を使って頂くには、必ず手持ちホルダーを使って下さいとお願いしています。
その材質について 当社でテストをした結果をお知らせします。
プラスチック製や竹製のホルダーを使われますと
駆除花火がもし筒から発射しないで筒の中で爆発した場合、
プラスチック製、竹製だとホルダーが割れて破片が飛び散る事があります。
以下の写真のようになります。
プラスチック製ホルダーの破損状況

駆除雷の破損状況

このように大変危険です。
手持ち用のホルダーをご使用になる場合は、
必ずステンレス製、鉄製の筒をお使い下さい。
ステンレス製の手持ちホルダーを使い、筒の中で爆発実験をしてみました。
以下のようにステンレス製のホルダーは、変形などありませんでした。
駆除花火は、筒の中で爆発しましたので焼けて黒くなっています。

必ず 金属製のホルダーを お使い頂くようお願いします。
2013年6月22日 6:25 AM | カテゴリー:お知らせ, 駆除花火 | コメント (0)
平成25年5月31日までの 駆除花火の納入先をご紹介いたします。
北海道から九州宮崎県まで広く使用して頂いています。
北海道
知床財団
福島県
県内の花火業者に販売委託
神奈川県
県内の火薬販売店に販売委託
奈良県
高岡町役場
大阪府
島本町役場
兵庫県
篠山市役所、丹波市役所、日本熊森協会
岡山県
岡山県農林水産課、真庭市役所、新庄村役場、岡山市北区役所、美作市役所、吉備中央町役場、赤磐市役所、高梁市役所、吉備中央町牧場
漁業協同組合(旭川中央漁協、旭川南漁協、旭川漁協、加茂郷漁協、成羽漁協、小田川漁協他各漁業協同組合)
県内 総社桃生産組合、葡萄栽培園、椎茸栽培園等果樹園
香川県
高松市役所、香川県東部森林組合 各支所、小豆島 果樹園
広島県
広島県水面漁業協同組合 各漁協、 広島県廿日市市役所、広島市佐伯区役所
山口県
秋芳梨生産組合、長門峡梨組合、阿賀営農組合
島根県
西部農林振興センター 邑南町、川本町、匹見町、津和野町、三郷町各役場、津和野おくがの園
長崎県
JA長崎せいひ 茂木支所(琵琶生産組合)
宮崎県
宮崎市役所、日南市、温泉郷組合
その他 各県内外、 個人農業者等
毎年ご使用頂く方が増えています。
安全講習会も県内、県外含めて年間30カ所以上になりました。
また、動物駆除花火の従事者手帳を所持されている方は、
(株)ライズ所属会員だけで、1,000人を超えました。
毎年100人以上増加しています。
今年は、島根県、広島県関係と漁業協同組合(河川)が特に増加が多かった。
漁協関係は、川鵜の被害対策に使って頂いています。
効果は思った以上だと聞いています。
個人の方も駆除花火の事を弊社駆除花火ホームページを見たり、
今使用している人から聞いて使用する方が増えています。
駆除花火を販売開始がら14年が経過しましたが、
駆除花火による人身事故、物損事故は1件も起きていません。
またこの駆除花火で火事になる事はありません。
安全にお使い頂いています。
お問い合わせはメールでいつでも可能です。
電話による対応は、8時から20時までです。
2013年6月20日 9:49 PM | カテゴリー:駆除花火 | コメント (0)
カラス被害対策、イノシシ対策の専門店
株式会社 ライズ
電話086-295-1179
http://ameblo.jp/kujyo119
http://www.hanabi-rise.com
カラス被害を駆除花火で対策し撃退する方法
筒状の花火で導火線に点火すると5秒で一発目が発射し上空で大きな爆発音をだす。
3秒間隔で連続して打ち上がる。3連発と5連発があります。カラスはすぐに逃げていきます。イノシシにも効果があります。
その他、鹿、川鵜、サル、熊にも効果があります。詳しい箏はお気軽にお問い合わせ下さい。
カラス被害を駆除用花火で対策し撃退する方法
カラス被害対策、イノシシ対策用の駆除花火
駆除花火専用ホームページ http://kujyo119.com
平成25年度の新型駆除花火が5月12日に入荷します。
今回から1箱の入り数が150本になります。
以前は、1箱216本でしたが、かなり重かったので150本入りに変更しました。
また、今まではバラで箱に入っていましたが、今回から6本束にしました。
1箱で購入されて皆さんで分ける時に数え易いようにしました。
追い払い花火 3連発(ラベル赤色)

追い払い花火 5連発(ラベル緑色)

5連発と3連発のラベルが同じ色だったのを3連発を赤色のラベルに変更しました。
追記 現在の手持ち専用ホルダーは、プラスチックでしたが、安全性に問題があると判断し、
6月下旬よりステンレス製の手持ちホルダーに変更しましす。価格は1本800円。
今まで (株)ライズで プラスチック製のホルダーを購入された方は、ライズまで連絡頂ければ
商品入荷次第無償で、ステンレス製ホルダーに交換させて頂きます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが宜しくお願いします。
2013年5月3日 9:10 PM | カテゴリー:お知らせ, 駆除花火 | コメント (0)
カラス被害対策、イノシシ対策の専門店
株式会社 ライズ
電話086-295-1179
http://ameblo.jp/kujyo119
http://www.hanabi-rise.com
カラス被害を駆除花火で対策し撃退する方法
筒状の花火で導火線に点火すると5秒で一発目が発射し上空で大きな爆発音をだす。
3秒間隔で連続して打ち上がる。3連発と5連発があります。カラスはすぐに逃げていきます。イノシシにも効果があります。
その他、鹿、川鵜、サル、熊にも効果があります。詳しい箏はお気軽にお問い合わせ下さい。
カラス被害を駆除用花火で対策し撃退する方法
カラス被害対策、イノシシ対策用の駆除花火
昨年12月に株式会社ライズの駆除花火専用のホームページをアップしました。
多くの人に見て頂き、動物による作物の被害を少なくしていただきたいと思います。
動物被害に関する事も掲載していきたいと思っています。
駆除花火の種類、使用方法、効果等も掲載しています。
実際に使用された方々からの 情報もあります。(アンケート調査を実施)
また、商品のお得な情報もあります。
是非ごらん下さい。
駆除花火専用ホームページ
http://kujyo119.com
2013年3月2日 7:28 PM | カテゴリー:お知らせ, 駆除花火 | コメント (0)
カラス被害対策、イノシシ対策の専門店
株式会社 ライズ
電話086-295-1179
http://ameblo.jp/kujyo119
http://www.hanabi-rise.com
カラス被害を駆除花火で対策し撃退する方法
筒状の花火で導火線に点火すると5秒で一発目が発射し上空で大きな爆発音をだす。
3秒間隔で連続して打ち上がる。3連発と5連発があります。カラスはすぐに逃げていきます。イノシシにも効果があります。
その他、鹿、川鵜、サル、熊にも効果があります。詳しい箏はお気軽にお問い合わせ下さい。
カラス被害を駆除用花火で対策し撃退する方法
カラス被害対策、イノシシ対策用の駆除花火
平成24年12月20日 岡山県庁農村振興課主催で、動物被害対策の講習会が行われました。
場所:テクノサポート岡山 13時より
参加人数 約60名

県内各地より有害鳥獣の被害に困っている各市町村の担当者、JA関係者、地区代表者が参加しました。

様々な被害状況を想定し、その対策を協議した。
その中で撃退用の駆除花火が有効であると紹介され、使用についての安全講習会を行いました。

講習会終了後、早速駆除花火を使用したいとの申し出が多くありました。
有害鳥獣が出た時にすぐに自分で対応出来る事が良いと言われてます。
当日24名の方が駆除花火の使用をしたいとの事でした。
今後も多くの方が使用するようでした。
来年1月には兵庫県篠山市役所で駆除花火の講習会を行う事が決まっています。
現在の参加希望者は、65名程度です。当日までには人数も増える見込みです。
講習会は15時からと16時からの2回行います。
2012年12月22日 6:11 PM | カテゴリー:展示会・セミナー, 講習会, 駆除花火 | コメント (0)